僧地 夕日のビューポイント
僧地(そうち)は、徳島県美馬郡つるぎ町貞光の山間にある静かな集落です。この地の高台からは、四国山地と讃岐山地に囲まれた吉野川上流を一望する、圧巻の夕景が広がります。この場所は、地元の人々にとっても心落ち着く絶景スポットです。
整備の背景と経緯
近年、集落内では過疎化や里山の荒廃により、かつての景観が少しずつ損なわれていました。見晴らしの良い場所でも、樹木が生い茂って視界を遮り、さらには倒木のリスクもあるなど、安全面でも課題がありました。
この問題に対して、地域住民有志によって設立された「僧地地区景観いいんかい」が中心となり、2024年2月にビューポイント周辺の整備を実施しました。
整備の内容
- 実施日:令和6年2月27日・28日
- 場所:町道大泉僧地線(太田墓地上付近)
- 作業内容:支障立木の伐採・視界の確保
- 参加者:延べ15名(地元住民+藤井組の皆さん)
木の伐採にあたっては、土地所有者の許可を取り、チェーンソーなどを用いながら慎重に作業を行いました。当日は地域住民が協力し、昼食を囲みながら和やかな雰囲気のなか、丁寧な整備が進められました。
ビュースポットのご案内
- 所在地:町道大泉僧地線沿い(太田墓地上の高台)
- 駐車スペース:1~2台程度(譲り合ってご利用ください)
- おすすめの時間帯:日没の30分前〜日没頃
山の稜線に沈む夕日が、吉野川と集落をあたたかく染め上げるその光景は、訪れる人の心をそっと癒してくれます。写真や動画で見るだけでは味わえない、静かな感動がここにはあります。
景観を未来へつなぐ
僧地の夕景は、地域の人々が守り続けてきた大切な風景です。これからも私たちは、「自分たちの手でこの景観を未来へ伝える」という思いを持ち続けながら、整備・維持に努めていきます。
僧地を訪れた際には、ぜひこのビューポイントに立ち寄り、ゆっくりと空を眺めてみてください。





